2014年03月14日 22:16

【Artist】A Sense of Gravity >facebook<
【Title】Travail
【Rate】10/10
【 Djent / Death-Metal / Fusion 】
鋭さと複雑さをひたすらに追求した全方位隙ナシの快作。
アメリカはシアトル出身の6人組による、過去Bandcampで配布していた曲のリアレンジも含めた1stフルアルバム。2014年作。
仰々しい男声コーラスと共に幕を開ける#1「Wraith」。霧深いサウンドを鳴らすシンセとその中で理知的にリフを敷いていくギター。イントロの印象は壮大で幻想的なプログレッシヴメタル、といった風情だが、地鳴りの様なグロウルと共にそのイメージがあっさりと破壊される。次々とまくし立てる歌詞と前のめりに刻みまくるリフの佇まいは凶悪の一言。しかし一方でサビに入ればオペラを想起させる堂々とした歌唱に変わり、中盤のギターソロパートに至っては伸びやかなフュージョンの香り。シンセは気が付けばおどろおどろしい音で曲の背後を怪しく支えている。なんなんだこいつら。
凄みの利いたグロウルとパワフルな歌い上げを巧みに使い分けるヴォーカルが縦横無尽に暴れ周り、ざくりと分厚い切れ味を持ったギターによる刻みのリフが矢継ぎ早に攻め立て、変拍子やシンコペーションを多用した複雑なリズムが聴き手を圧倒する。そして、一曲の中にいくつものアイデアを詰め込んだ、密度の高い曲展開も無視できない。
ジャズピアノ乱入のアクセントも鮮やかに、全編に渡り和音階リフを叩き込む#2「Stormborn」や、低音のグロウルと高密度なリフとブラストビートで埋め尽くされる#6「Harbinger」の威圧感。激烈デスラッシュにシンフォニックなシンセを混ぜ、搾り出すようなエネルギーと共に突進する#4「Answers Lost」や、倍速チェンバーロックといった風情のイントロからスケール感たっぷりに広がっていくフュージョンメタルチューン#5「Trichotillomania」の叙情性。アグレッシヴな曲を揃えていながら、曲ごとの個性もそれぞれに際立っている。
一方で、しっとりと降り注ぐピアノを主軸に薄暗い空気を満たしていく#3「Breakthrough」や旅愁を覚える乾いたアルペジオギターが目立ち、後半の盛り上がりもメタル・バラードとして秀逸な#9「Weaving Memories」などクリーンヴォーカルのみの曲も、アルバム内でしっかりと存在を主張している。
自らのジャンル説明に"(Math, Djent, Death, Progressive, Shred) Metal,Fusion"と表記している彼ら。細分化されたメタルの要素たちを自らの表現のためにまとめ上げ、鋭さと複雑さをひたすらに追求した楽曲陣。正に全方位隙ナシと言いたくなる、怪作であり快作。
【for fan of what ?】
特に突進力のあるアグレッシヴな部分ではObscura、Whitechapel等のテクニカルデス・デスコアファンに。Djent界隈に注目すると、その奔放な曲展開においてCiliceを、フュージョン要素の落とし込みではSithu Ayeのファンなどに強くお勧めしたい。
【↓here is the sound !↓】 曲リストも追記にて。
"Travail - Debut Album Trailer"
ちなみに今作では、過去のEP等で発表された曲も含まれている。しかしそれらは基本的にリアレンジが施されており、高次元の物へ化けている事も特筆しておきたい。
【Track Listing:】
01.Wraith
02.Stormborn
03.Breakthrough
04.Answers Lost
05.Trichotillomania
06.Harbinger
07.Above the Horizon
08.Ration Reality
09.Weaving Memories
10.Spectre
ちなみに今作では、過去のEP等で発表された曲も含まれている。しかしそれらは基本的にリアレンジが施されており、高次元の物へ化けている事も特筆しておきたい。
【Track Listing:】
01.Wraith
02.Stormborn
03.Breakthrough
04.Answers Lost
05.Trichotillomania
06.Harbinger
07.Above the Horizon
08.Ration Reality
09.Weaving Memories
10.Spectre
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿